第五回 平和と音楽の集い 報告

平音 Tさん

2014年06月25日 23:59

6月22日日曜日
第五回「平和と音楽の集い」無事終了いたしました

第一回は雨に降られましたが(でも午前中だけ)
第二回、第三回、第四回
そして今回第五回も晴天に恵まれました

今年も出演者、出店者、お客様
村内外、県内外からたくさんお越しいただき、ありがとうございました


今年も、子供たちの月桃の歌、主催者あいさつ
今帰仁中学校の吹奏楽部の演奏で始まって


東村高江から
高江の現状を報告に来てくれてた、たけしさん


出店、客席はこんな感じ
刈り込まれた憲法9条の「9」が、そこかしこに

DVD「懐かしい未来」もたくさんの方が見てくださり
講演会「憲法の正しい使い方」は
質疑応答の時間が足りないほど盛り上がりました!

16時からのピースフルライヴ
中馬弟さんの歌から始まり、加藤さんのやさしいオカリナ
(残念写真撮れませんでした)


そして、めおとデュエット本部そば夫婦
毎年知念ご夫婦の音楽は、音を楽しんでいながら
〆るとこはしっかり〆てる気がします


出店も歌も頑張ってくれた、リマタピオカサンドのリマさん


三宅洋平さん
いろんな経験をされてきた彼だからこそ
歌にも語りにも力があります
こういう人が日本を引っ張って行ってくれたら
もっともっと、素晴らしい国になるはず

最後は、主催者藤原夫婦の歌でした
(写真撮り忘れました)

平和だから開催できる、市やイベント
でも、「本当に平和だと今言えるのか?」と思う昨今

昨年に引き続き、私たちはテーマに「憲法」を取り入れました
憲法ってどういうものなのか?わかってくださる方が増えたら嬉しいです

あなたは政治に無関心でも、政治はあなたに無関心ではありません

どうか、どうか来年も
平和に「平和と音楽の集い」が開催できますように

関連記事