2011年05月23日

実行委員長ご挨拶

皆さん初めまして。沖縄県はやんばるの片田舎、今帰仁村で学童保育を営んでおりますTさんです。来る6月23日にやらかしてみようというイベントの宣伝のために、初めてネットの大海に漕ぎ出した次第です。(もうすでにおぼれそう…)
さて、6月23日は沖縄では学校がお休みになります。66年前、太平洋戦争末期に沖縄島が戦場となり、25万人以上の人たちが亡くなりました。日本軍の司令官が自決し、組織的な戦闘が終わったこの日を、慰霊の日として、この戦争を語り継ぎ、亡くなった人たちを悼むとともに、2度とそのような戦争を繰り返すまいと誓い、世界中に平和が訪れることを祈る日と定めたのです。
私たちは昨年、この慰霊の日にちなんで、「平和と音楽の集い」という催しを企画、実施いたしました。フォークソングのライブや朗読、平和学習の様々な展示物、手作りのフリーマーケットなど、多くの賛同者の協力を得て、有意義なイベントができたと自負しております。しかしながら、個人住宅の庭を会場とし、広報活動も十分ではなかったため、有志の会の域を超えるものではなかったとも感じています。第2回目の今年は、実行委員会を4月から立ち上げ、村役場や教育委員会など多くの協賛と協力を得ながら、広い会場で多くの人たちと平和を語り合えるイベントにしていこうと、日々駆けずり回っているところです。これから、企画の紹介や、仕事の進捗状況など、随時アップしていきたいと思います。実行委員の面々、ブログに興味を持っていただいた皆さん、どうぞよろしくお願い致します。まずは、ご挨拶まで。



実行委員長ご挨拶 



同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事
いよいよ、本日です
いよいよ、本日です(2014-06-22 10:02)

今年も、開催します
今年も、開催します(2014-05-25 21:02)

無事終了しました
無事終了しました(2013-06-23 23:10)


Posted by 平音 Tさん at 01:00│Comments(0)ごあいさつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。